Mentor, Camera, and Me - Takeopiv

Mentor, Camera, and Me

Alpha Studio 1Alpha Studio 2Alpha Studio 3

Le mentor, la caméra et moi

Cette photo a été prise il y a 15 ans. L’image de gauche est celle de mon maître, celle de droite est la mienne (jeune).
Il s’agit du système de caméra Motion Control avec Michel Mark2 (caméra 35mm).
Tous les instruments sans la caméra ont été développés par lui.
De nombreux objectifs ont également été fabriqués par lui. (Ma tâche consistait à construire le système, à faire fonctionner la caméra, à importer et exporter les données de mouvement vers l’infographie.
Pendant les 2 ou 3 semaines où les photos ont été prises, j’ai travaillé avec lui (j’ai quitté mon travail de routine).
Dans l’espace d’infographie, le “point de la caméra” est le “point de focalisation”.
Mais dans ce cas (notre caméra), le point de rotation (TLT (rotation verticale), PAN (rotation horizontale)) était le centre de gravité de la caméra.
Si nous importons les données de roulement de l’espace CG, cela ne donne pas grand-chose.
Nous avons donc programmé le même script de roulement virtuel avec la position Y-Z pour TLT et la position X-Z pour PAN. (Désolé pour la complexité de l’histoire) Au bout d’un mois, sous sa direction, nous avons créé une division d’infographie au sein de notre entreprise.

Mentor, Camera, and Me

This photo was taken 15 years ago. Left image is my master, Right one is me(young). This is the Motion Control Camera System with Michel Mark2(35mm film Camera).
All instruments without camera were developed by him. Many lens set also were made by him. (Rich!) My task was construction of system, camera operation, Import&Export to computer graphics motion data.
During 2 or 3 weeks when the photos were taken, I worked with him(I got out from routine work)
In the CG space, “Camera point” is “Focus point”. But in this case(our camera) Rolling point(TLT(vertical roll), PAN(horizontal roll)) was the center of gravity of camera. If we import rolling data from CG space, It does not much. So we were programming same virtual rolling script with position Y-Z for TLT & position X-Z for PAN. (Sorry complex story)
After 1 month, In his command, We started computer graphics division in our company.

Mentor, Camera, and Me

これはちょうど15年前の写真。 左が私のお師匠さんNFさん、右が若き日の私。(若っ)
ミッチェル・マークⅡを使ったモーションコントロール・カメラは、カメラ本体以外、全て自社設計自社開発。もちろんレンズセットも自社製。 私の役目は、毎回の撮影に応じて、カメラ周りの組み立てと、撮影時のカメラ・オペレート。CGとの合成の際のデータのやりとりも重要な仕事。
丁度この2~3週間、通常業務を外されて、お師匠さんの開発のアシスタントをさせていただきました(実際は何の訳にも立っていませんでしたが)
CGのカメラ・ポイントというのは、実際のカメラのレンズ焦点に相当します。
写真のカメラのTLT(上下)、PAN(左右)の回転は、焦点ではなく、カメラの重心に設定しています。ので、CGからのTLT,PAN情報をそのまま入力しても、完璧にはマッチしません。 重心と焦点の誤差を、TLTの場合Y-Z PANの場合X-Zで補正して、常にレンズ焦点で回転するようにプログラミングしていたのがこの写真。(難しい話ですみません)
理論的には、完璧なモーションなのですが、メカ的だったり、物理的に微妙なファクターが重なって、CG空間とちょっとズレてたなぁ~。
この1ヶ月後、お師匠さんの号令のもと、CG部がスタートしたのでした。めでたしめでたし。 

4 Comments

Add Yours

余裕のあるいい時代だったね〜。ところで今日引越しします。来日したおりには、新居で会いましょう。

hyoueさん
個人的には、Nさんについていると、余裕は無かったんですが、
時代的には、余裕があったんでしょうね。
現像上がりを待つのもオツなもんですね、なんてね。

なつかしいネタですなー。harryに、手打ちで、データ入れてましたね。東京もいい感じの秋ですよ。ボクは、これから、タイに、ロケハンです。

kojimaさん
ははははっ(笑)
あの仕事、3日間くらい、kojimaさんに(直々に)手入力してもらって、最後の方は、口も聞いてもらえませんでしたね! 今考えたら笑えます。 当時はむちゃくちゃ真剣だったです。
あの、撮影技術が考案された時は、本当に驚いて、「こりゃ~、凄い発明だ~」とか思っていました。
ちょうど、Maya – AfterEffectsのカメラデータのIN-OUTを勉強していて、思い出したんですよ。 何となく似てません? 立体空間に平面を貼り付ける感覚が。

Leave a Reply