図形楽譜 Graphic Score June 1, 2007 In Murmur & Love 武満徹、杉浦康平《管楽器のためのコロナⅡ》 赤・青・黄のデカルコマニーがそれぞれプリントされた3枚のプラスチック・フィルムを任意に重ねて、10個の直径の異なる同心円が印刷された白い台紙の上に置き、演奏が開始される。 指示書には、奏法のほか、「一音を充実した、生命感に溢れたものとして把握するためのエチュードである」と記されている。 Investment 投資 食堂でゴハン Lunch at Le Réfectoire 4 Comments Add Yours こんにちは。 これ・・・音鳴るんですか? どうやって「一音を充実させて」「生命観にあふれたもの」と把握するというの??? 個人的に、何となく理解できる現代音楽は12音階くらいまでで、こうなると、もう、さっぱり・・・・・・ 想像がつかないからかもしれませんが。 鳥のさえずりとか風が渡る音がなるなら面白いかも。 shishiさん これは、レコードではなくて楽譜ですね。 これを見て、演奏者が、時計回りに演奏していくようです。 この図柄をから印象を受けて、一音を充実した、生命感に溢れたものとして演奏するものだと思われます。 これを収録したものを未だに聴いたことがないので、興味深々なのです。 これは楽譜だったんですね。これと同じかどうか解りませんが、こういうのを学生の頃見ました。その時には「この色って絶対Dr.Martinのカラーインクだよ」って思ったのを思い出しました。 1音を充実した、生命感に溢れた物として演奏、、っていいなぁ、詩人が言葉を扱うみたいな感じですね。力入りすぎも、いけないけど、充実していないといけない、、わかる気がする。 ぽぽさん ドクターマーチン~ 懐かしい~。 確か、ラベルにいろいろなイラストが描かれていたのが印象的。 黒のインクは確かクモのイラストだったかなぁ~??? この本は、武満徹さんのエッセイ集です。 絵画にも造詣が深くて、掲載されている図版もとてもすばらしいです。 Leave a ReplyComment * Name Email Website Δ
こんにちは。 これ・・・音鳴るんですか? どうやって「一音を充実させて」「生命観にあふれたもの」と把握するというの??? 個人的に、何となく理解できる現代音楽は12音階くらいまでで、こうなると、もう、さっぱり・・・・・・ 想像がつかないからかもしれませんが。 鳥のさえずりとか風が渡る音がなるなら面白いかも。
shishiさん これは、レコードではなくて楽譜ですね。 これを見て、演奏者が、時計回りに演奏していくようです。 この図柄をから印象を受けて、一音を充実した、生命感に溢れたものとして演奏するものだと思われます。 これを収録したものを未だに聴いたことがないので、興味深々なのです。
これは楽譜だったんですね。これと同じかどうか解りませんが、こういうのを学生の頃見ました。その時には「この色って絶対Dr.Martinのカラーインクだよ」って思ったのを思い出しました。 1音を充実した、生命感に溢れた物として演奏、、っていいなぁ、詩人が言葉を扱うみたいな感じですね。力入りすぎも、いけないけど、充実していないといけない、、わかる気がする。
ぽぽさん ドクターマーチン~ 懐かしい~。 確か、ラベルにいろいろなイラストが描かれていたのが印象的。 黒のインクは確かクモのイラストだったかなぁ~??? この本は、武満徹さんのエッセイ集です。 絵画にも造詣が深くて、掲載されている図版もとてもすばらしいです。
4 Comments
Add Yoursこんにちは。
これ・・・音鳴るんですか?
どうやって「一音を充実させて」「生命観にあふれたもの」と把握するというの???
個人的に、何となく理解できる現代音楽は12音階くらいまでで、こうなると、もう、さっぱり・・・・・・
想像がつかないからかもしれませんが。
鳥のさえずりとか風が渡る音がなるなら面白いかも。
shishiさん
これは、レコードではなくて楽譜ですね。
これを見て、演奏者が、時計回りに演奏していくようです。
この図柄をから印象を受けて、一音を充実した、生命感に溢れたものとして演奏するものだと思われます。
これを収録したものを未だに聴いたことがないので、興味深々なのです。
これは楽譜だったんですね。これと同じかどうか解りませんが、こういうのを学生の頃見ました。その時には「この色って絶対Dr.Martinのカラーインクだよ」って思ったのを思い出しました。 1音を充実した、生命感に溢れた物として演奏、、っていいなぁ、詩人が言葉を扱うみたいな感じですね。力入りすぎも、いけないけど、充実していないといけない、、わかる気がする。
ぽぽさん
ドクターマーチン~ 懐かしい~。 確か、ラベルにいろいろなイラストが描かれていたのが印象的。 黒のインクは確かクモのイラストだったかなぁ~???
この本は、武満徹さんのエッセイ集です。 絵画にも造詣が深くて、掲載されている図版もとてもすばらしいです。