M6 KAWAII January 17, 2006 In Murmur & Love ただいま、ピヴォでは、フランス民放”M6″のセントバレンタインデー用のビジュアルを制作中。 カメラに向かって想いを告白するという1分番組。 M6からはこういうラブリーな仕事をよくいただきます。 この局のブロードキャスト・アイデンティティーは、平面的な処理で、あまりグラデーションや写実的な表現は使用できません。。。 タイトルバックは必ずベタ色。 音楽はDさん作曲の”LoveLove”という曲。 (takeo) CHOCOLAT COLOR PALETTE 2 Comments Add Yours どうも、以前メールを頂いた者です。 最近ブログ拝見させてもらってま〜す。 AfterEffets7.0の記事、拝見しました。 確かにアニメーションカーブのエディットがしやすくなったようですね。 私もこれまでのインターフェイスは操作しにくかった。 アニメーションの微妙なものは、わざわざMayaでアニメーションしたりしていました。 Mayaのアニメーションエディターや各種スクリプトは最高です。 謝謝! Leave a ReplyComment * Name Email Website Δ
AfterEffets7.0の記事、拝見しました。 確かにアニメーションカーブのエディットがしやすくなったようですね。 私もこれまでのインターフェイスは操作しにくかった。 アニメーションの微妙なものは、わざわざMayaでアニメーションしたりしていました。 Mayaのアニメーションエディターや各種スクリプトは最高です。 謝謝!
キャンプ出発まで1週間となりました。お陰様でお仕事の方は絶えず発注をいただき、キャンプなのに秋風のふくよなパリで、一人熱く、ピンチに追いやられています。制作時間削減のために3Dのモデルデータを買い付けている始末ですが、相変わらず、こんなダメダメな面白いデータがあるんです。3Dデータのウェブショップもとても多くなりました。中には、サマーセール25%OFFというショップもありました。市場の出回っているデータといえば、まず、3ds Max、そして、Cinema 4D。。。こういう時、互換性のないMayaってつらいわ。#computergraphhics #vfx
2 Comments
Add Yoursどうも、以前メールを頂いた者です。
最近ブログ拝見させてもらってま〜す。
AfterEffets7.0の記事、拝見しました。
確かにアニメーションカーブのエディットがしやすくなったようですね。
私もこれまでのインターフェイスは操作しにくかった。
アニメーションの微妙なものは、わざわざMayaでアニメーションしたりしていました。 Mayaのアニメーションエディターや各種スクリプトは最高です。
謝謝!