Orthographic and Oreo February 21, 2008 In Animation, Design, Food Orthographicは日本語で正射影図法と言うんですね。今回のアニメでは、この正射影図法のカメラを使っています。 パースペクティブがでなくて、構造線(?)が平行に延びます。 とてもミニマルな画面構成になりそうです。 ワビサビ? Oreoは、ココア味の黒いクッキーに、白いクリームがはさんであるアメリカのお菓子。 おやつにコレを出したら、「これアメリカ映画で見たことある!」と大騒ぎしたのは、D青年。 フランス人は外国製品にうとい。 こどもシネマ Kids Cinema 筆記体 Cursive Writing Leave a ReplyComment * Name Email Website Δ
クライアントのA女史から「畠井さんは2020年のオリンピックのエンブレムに応募しないのですか」と言われて、その問いかけが、えらく、すーーーっと心に入ってきたのでした。 中学生の時のなんちゃらポスターコンクールとかに何も考えずに描いてた無邪気でフレッシュな感覚が蘇りましたよ! いや、良く考えると何も考えてなかったけど、心は今よりもおじんだったかも?!クライアントのA女史から「畠井さんは2020年のオリンピックのエンブレムに応募しないのですか」と言われて、その問いかけが、えらく、すーーーっと心に入ってきたのでした。 中学生の時のなんちゃらポスターコンクールとかに何も考えずに描いてた無邪気でフレッシュな感覚が蘇りましたよ! いや、良く考えると何も考えてなかったけど、心は今よりもおじんだったかも?!